エッセイ

エッセイ

Wooeasy Earphones Storeの福袋が届いた。福袋とは本来こういうもの。

年が明けたら福袋だよなぁ!ってほど、自分は福袋なんて買ったことはない。どうせ欲しい物なんて入ってないし、使いもしないものしか入ってないだろうから。だがしかし、WTSUN AUDIOの福袋を買ってしまった。WTSUN AUDIOは中華イヤホン...
エッセイ

2021年、買ってよかったもの

世の中のガジェットブロガーがやってる今年度の買ってよかったものランキングとかいう記事。ただの手抜きというかアフィ目当てなんだろ、という、そういう気持ちが先行して真面目に見てられない。本気で良かったものとか考えて無くて、アフィ還元率が高いもの...
エッセイ

Gtracing ゲーミングチェアは最後までネタになってくれた話

本ブログ全体で人気記事2位に何故か鎮座し続けている、以下のGtracing ゲーミングチェアのレビュー記事。言いたい放題の酷評記事にも関わらず、大変好評。今もなお伸び続けている謎の記事である。最近じゃあ「Gtracing ゲーミングチェア」...
エッセイ

Insta360 ONE X2が届いたよ。だけど紛争開始だこの野郎

以下記事でもちょっと触れた通り、Insta360 ONE X2を購入した。かねてより手ブレに強く写真も綺麗で動画も撮影できるアクションカムを欲していた。王道を征くGoProという安牌を選ぶのもやぶさかではなかったが、そこは生まれついての逆張...
エッセイ

Aliexpressでバイクをデコってみたり、Amazonでチェストプロテクター買ったり。

Aliexpressで上手くキャンペーンを使用したり、買い方に工夫を加えて上手いことやってるとクーポンがすぐ手に入る。で、そのクーポンの内容が中々に美味しいタイミングでお買い物をする事で、かなりの破格で購入できるものがあったりする。いやぁ、...
エッセイ

物欲刺激する怒涛の11月、何買った?GADGENEKO管理人が購入したものを紹介

ガジェオタ怒涛の11月浪費祭りが終わった。ブラックフライデーだとか独身の日(11.11)セールだとか、正直元ネタがよくわかってないセールが11月に集中しているせいで、11月の物欲はMAXだった人が多かったと思う。そんな皆さんは、どんだけ無駄...
エッセイ

Redmi Note 9S はサブ機としての運用も難しいかもしれない

以前の記事にも記載した通り、我が家には現在3機のXiaomi端末がある。その中には最近人気(?)のRedmi Note 9Sが含まれている。基本情報・性能比較といったレビュー記事は以下を参照。本機は自分のメイン機であるMi 9T proのス...
エッセイ

バイクナビ(カーナビ)に相応しいスマートフォンとは何かを考える

ツーリング先に出かけると、大抵のバイクにはスマホホルダーがくっついている。それも当たり前の話で、スマホには優秀なGPSが標準で装備されており、優秀なカーナビアプリが豊富に揃っているからだ。更には、感度が大変よろしい静電式パネルを装備し、大変...
エッセイ

Rakuten Mini はお財布代わりには到底成り得ない

くだんのRakuten Mini 1円バラマキ祭り、自分も勿論参加した。端末が1円で購入できるうえ、契約手数料もポイント還元、更には通信費も1年間無料ときたもんだ。実質、本当に1円で電話も通信もできる端末が手に入る激アツなイベントだったんだ...
ブログ運営

【ブログ運営】忙しくて更新できない。書きたいことはいっぱいあるけど時間がない。

最近マジで慌ただしい。恋に仕事に大忙し☆してると、本当にネット活動はできない。たかが数文字程度を扱うTwitterですら更新できない、そも開くこともできていないんだ。嬉しいことに本ブログをフォローしてくださる方がちょっとづつ増えてきている現...
error: Content is protected !!