レビュー【TANGZU Yu Xuan Ji 魚玄機 レビュー】バランスの良い出力傾向、疲れにくく扱いやすいイヤホン 筐体デザインがかっこよく、前々から気になっていたイヤホン。弊ブログでもTANGZUのイヤホンはいくつか扱っており、その品質の高さは確かなものであることは確認済み。いつか試してみたいなぁと思っていたところであったが、縁あって入手できたので紹介... 2025.06.17レビュー
レビュー【MOONDROP Aria 2 レビュー】名機の次期モデル。装備品や臨場感は無印Ariaから順当な進化。 買う予定なかったんだけど買っちゃった。だって赤色出されたら…ねぇ…?筆者はこの記事でも述べているように、黄色とか赤とかの明るい色がとても好き。でも思想はアカくないから簡便な。とうことで、旬を過ぎたであろう MOONDROP Aria 2 を... 2025.05.31レビュー
レビュー【MOONDROP RAYS レビュー】豊富なチューニングを楽しむ事ができるゲーミングイヤホン。MDらしい音作りで楽しい。 最近のMOONDROPの新作ラッシュやばいよね。一ヶ月に一つのペースで新作出てんじゃねえかってレベル。しかもこぞって”おま国”扱いで日本未発売と来たもんだ。どれも日本語の説明書付いてるのにね。ということでそんな新作ラッシュの一員であるMOO... 2025.05.16レビュー
レビュー【CVJ YUKIMI レビュー】他人に染まりやすいところがあるが、コンセプトがしっかりしたイヤホン。 前々から手を出そうとは思ってはいたものの、なんだか決め手に欠けていた本製品。なんだか縁あって入手できたのでレビューしていきたいと思う。ということで今回はCVJ YUKIMIについてレビューしていく。CVJ YUKIMI の基本データCVJ ... 2025.04.12レビュー
レビュー【DUNU Kima 2 レビュー】音質も筐体クオリティもほぼ無印Kima。変わらず良品。 あの名器DUNU Kimaの"2"が出たとのことで前々から気になってはいた。ようやっと入手することが出来たので早速紹介。ということで今回はDUNU Kima 2のレビューをしていこうと思う。DUNU Kima 2 の基本データDUNU につ... 2025.03.22レビュー
レビュー【TANCHJIM 浅野てんきブロック2 レビュー】ものすっごく衝撃受けて、あっ、これしかないと思って もう受話器持って「イ゜エエエエエエエ!」みたいな!ということでまさかの浅野てんきブロックの続編をレビュー、というか紹介するだけの記事を起こしてみる。以下の記事でちょろっと記載していたソレである。「所謂"ガジェット"と呼ばれるものは一体何なの... 2025.01.16レビュー
レビュー【MOONDROP StarLight レビュー】明るく響く大満足の音色。Kadenzより好き。 最近レビューしたMOONDROP Kadenzと時期同じくしてリリースされた本機。最近は新作のスパンが早くて追いきれない。本作については、なんだかどこかで見た"なり"をしているので若干不安を感じるものではある。とは言いつつ、「物は試し」の精... 2024.12.06レビュー
レビュー【MOONDROP Kadenz レビュー】より聴きやすくなったMOONDROP KATO。強い。 筆者はMOONDROP KATOを大変に愛用している。本体が傷つきやすいという点に目を瞑れば、価格性能共に優秀なイヤホンだ。で、後継機っぽいのが出たらしいとのことで、発売日に即購入。そしてまた一ヶ月経っちゃった。旬を過ぎてから記事を出すのは... 2024.11.22レビュー
レビュー【TANCHJIM LUNA レビュー】とにかく扱いづらいが、音・デザイン共に満足度が高い。好き。 発表当時から絶対手に入れたると心に決めていた本機。発売日にHiFiGoで購入したのに、届くのに一ヶ月も掛かった。怒ったかんな許さないかんな尾刃カンナ。届いてから一ヶ月、じっくり吟味してみたうえでのこの記事となる。ということで満を持して TA... 2024.10.30レビュー
レビュー【Truthear GATE レビュー】エンタメ性と筐体質感を犠牲にして音質を向上させたHOLA。 TruthearがHOLAっぽいものを出したらしい、ということは知っていた。HOLAっぽいならHOLAでいいじゃん、ということでスルーしていた。そんで気づいたら手元にあった。相変わらず我が家は怪奇現象が絶えないなぁ。ということで今回はTru... 2024.10.13レビュー