レビュー【Maono G1 NEO レビュー】ポップな発光が可愛いコスパ良好ゲーミングオーディオミキサー。 まず最初に、本記事は株式会社Maono社様より商品を提供頂いた上での記事となる。提供品だろうがなんだろうが正直に書き記すスタイルは変えるつもりは無いので、偏見無しに一読いただきたい。(テンプレ)今回は前回の御縁もあり、Maono社のゲーミン... 2025.10.10レビュー
レビュー【ProtoArc EM05 NL レビュー】見た目が異形でおもろいトラックボールマウス。そんだけ。 筆者は人生の半分以上をLogicool M57xシリーズのトラックボールマウスと共に過ごしている。最早体の一部と言っても過言では無い。いや過言かも。過言だわ。ということでM57x系にちょっと飽きてきたので、変わったマウスに手を出してみた次第... 2025.10.04レビュー
レビュー【Razer DeathAdder V4 Pro レビュー】握りやすい、軽い、多機能、高精度、文句なしの最強無線マウス。 まず最初に、本記事は株式会社Razer社様より商品を提供頂いた上での記事となる。提供品だろうがなんだろうが正直に書き記すスタイルは変えるつもりは無いので、偏見無しに一読いただきたい。全然ゲーミングギアとかレビューしていないのにガッチガチのゲ... 2025.09.16レビュー
レビュー【Razer BlackShark V3 Pro レビュー】プロユースにも日常使いにも対応できるヘッドセット。異次元の低遅延性能は感動。 まず最初に、本記事は株式会社Razer社様より商品を提供頂いた上での記事となる。提供品だろうがなんだろうが正直に書き記すスタイルは変えるつもりは無いので、偏見無しに一読いただきたい。全然ゲーミングギアとかレビューしていないのにガッチガチのゲ... 2025.09.10レビュー
レビュー【Maono PD300XT レビュー】充実した機能を有するダイナミックマイク。汎用性の高さが良し。 まず最初に、本記事は株式会社Maono社様より商品を提供頂いた上での記事となる。提供品だろうがなんだろうが正直に書き記すスタイルは変えるつもりは無いので、偏見無しに一読いただきたい。(テンプレ)オンラインゲーム時のマイク使用において、筆者環... 2025.09.02レビュー
レビュー【KEEPTIME モバイルモニター レビュー】怪しさMAXだけど普通に使える。音質と色味は期待してはいけない。 仕事用に急遽モニターを増設する要件が発生。でもそんなにでっかいモニターは必要がない…という状況。そんなときはそう、モバイルモニターだね。仕事用の文章作成閲覧程度にしか使用しないこともあり、良質なモニターを用意する必要もない。なんかもう適当な... 2025.07.08レビュー
レビュー【MOKIBO Fusion Keyboard レビュー】多機能で面白い魅力的なキーボード。動作は少々不安定? まず最初に、本記事はメーカー様(株式会社ヤベツジャパン社)より商品をご提供頂いた上での記事となる。提供品だろうがなんだろうが正直に書き記すスタイルは変えるつもりは無いので、偏見無しに一読いただきたい。(テンプレ)本ブログでは大変に珍しい、キ... 2025.06.07レビュー
レビュー【Fiio K9 AKM レビュー】肉厚パワフルマシン。面白いけど好みは分かれるかも。 筆者環境においては、ここ数年で手持ちのイヤホンもヘッドフォンもケーブルやイヤーピースでさえ、大分にグレードアップがされてきた。にも関わらず、据え置きアンプ側は一向に更新がされていない。本ブログを見返してみると、なんと2022年からTOPPI... 2025.05.09レビュー
レビュー【TP-Link Archer BE450 レビュー】WiFi 7対応、10Gbpsポート搭載モデルとしては破格。動作も問題なし。 まず最初に、本記事はメーカー様(TP-Link社)より商品を提供頂いた上での記事となる。提供品だろうがなんだろうが正直に書き記すスタイルは変えるつもりは無いので、偏見無しに一読いただきたい。(テンプレ)我が家では以前に同社様よりご提供頂いた... 2025.02.21レビュー
レビュー【Anker Prime Charger (200W, 6 Ports, GaN) レビュー】効率的に充電できる高出力充電器 最近のガジェットは、種類を問わずとにかく大容量バッテリーを搭載しており、旧世代の充電器だとまぁ充電に時間を要することが多い。更にはどいつもこいつも急速充電に対応しているということもあり、旧世代の充電器では宝の持ち腐れという実状もある。と、い... 2025.01.27レビュー