スマートフォン

レビュー

【PODOFO A3526 レビュー】ガッツリ嘘の広告がされているヤバい製品。買うな。

弊ブログでもいくつかレビューしているスマートモニター(ディスプレイオーディオ)。昨今のトレンドであり、今最もアツいガジェットだと個人的に思っている。 で、この度懲りずにまた新しいモニターを入手してみたわけだが、まぁコレが大ハズレ。とんでもな...
レビュー

【Maxca X6 レビュー】利便性の増したPDA-05B/Maxca c5 pro。悪くはないが、罠がある。

日本国内で最も注目度の高いデイトナ モトスマートモニターも無事発売され、その裏で素性の知れない魑魅魍魎と評すべき類似製品が蔓延し始めたスマートモニター(ディスプレイオーディオ)界隈。 ジャンルの名称も定かでは無いこのガジェットジャンルは、あ...
エッセイ

手持ちスマホをMagSafe化した。用意した製品など。

筆者Xを見ている方はすでにご存知かとが思うが、最近(今更)Xiaomi 13を手に入れて喜んでいる状況だ。Xiaomi 14系がBLUできないことや、発売間もないために高価であることを理由に13を選択している。どうせ重いゲームやらないし、カ...
レビュー

【motorola razr 40 レビュー】サブ機・バイクナビとしてあまりにも優秀。そう、あくまでサブ機。

ついに折りたたみスマホデビューだやったー!という気持ちは予想通り秒で消えてしまったわけだが、まぁこれも想定どおり。 以下記事で記載しているように、2023年11月末に折りたたみスマホデビューしており、以降使い倒している現状。色々と言語化でき...
レビュー

【PDA-05B レビュー】色々雑だが使えなくはない。やっぱりスマホナビのほうがあらゆる面でラク。

2023年6月現在、そろそろデイトナからモトスマートモニターが発売する(?)という状況下、あえてそれを回避して怪しい製品を入手してみる試み。ソレこそが本ブログに期待されているものと勝手に認識している。 ということで日本名はPDA-05B(C...
レビュー

【デイトナ バイブレーションコントロールデバイス レビュー】転ばぬ先のなんとやら。まぁ正直よくわからん。

自分は以下記事の通り、デイトナ バイク用スマートフォンホルダー3を装備している。それもこれも、今回紹介するバイブレーションコントロールデバイスを装備するためだ。 3月になり、やっと発売されたこのバイブレーションコントロールデバイス。勿論予約...
レビュー

【デイトナ バイク用スマートフォンホルダー3 レビュー】堅牢なボディでガッチリマウント。機能も充実で満足度が高い。

現在使用しているバイクスマホホルダーは6年近く使用しており、結構ボロボロになっている。しかも6年前のモデルであるから現在のスマホのような縦長のサイズに対応しておらず、しっかりとホールドしてくれないという危うい環境下でツーリングを行っていた。...
レビュー

【OPPO Reno5 A レビュー】バイクナビとしてどうなのかという観点で評価。現状最もバイクナビに相応しいと思う。

久しぶりのスマホレビューだ。とはいっても、普通なスマホレビューはするつもりはない。 何故なら本ブログよりも詳細に本機をレビューしているサイト・ブログがごまんとあるからだ。本機を購入するにあたり、その仕様を調べるなかで、他のサイト・ブログは勿...
エッセイ

Redmi Note 9S はサブ機としての運用も難しいかもしれない

以前の記事にも記載した通り、我が家には現在3機のXiaomi端末がある。 その中には最近人気(?)のRedmi Note 9Sが含まれている。 基本情報・性能比較といったレビュー記事は以下を参照。 本機は自分のメイン機であるMi 9T pr...
エッセイ

バイクナビ(カーナビ)に相応しいスマートフォンとは何かを考える

ツーリング先に出かけると、大抵のバイクにはスマホホルダーがくっついている。 それも当たり前の話で、スマホには優秀なGPSが標準で装備されており、優秀なカーナビアプリが豊富に揃っているからだ。更には、感度が大変よろしい静電式パネルを装備し、大...