レビュー【bebird Note3 Pro レビュー】楽しくてやめらんねえ。スマート耳かき、始めようぜ。 スマート家電旋風は留まるところを知らない。テレビも炊飯器も掃除機も洗濯機だってネットに繋がって当たり前、冷蔵庫もコーヒーメーカーだってWi-Fi接続が求められる昨今だ。最近じゃあ家の鍵までスマート家電の仲間入りを果たしており、いよいよ垣根が... 2021.11.10レビュー
レビュー【MOONDROP Aria レビュー】上品で優しい音が心地良い。高コスパで魅力的なイヤホン。 オーディオファンなら知る人ぞ知る、あの水月雨(MOONDROP)。何故かパッケージに二次元美少女が誂えられた、あの水月雨だ。内容はともかく、そのパッケージの異様さやデザインの奇抜さから、誰もが思わず目を引かれることは間違いない。オーディオフ... 2021.11.04レビュー
レビュー【Xiaomi Pad 5 レビュー】現行最強のAndroidタブレット。非の打ち所がない。 10月22日に日本でも発売され始めた、注目度の高いAndroidタブレット「Xiaomi Pad 5」。その実機が22日に我が家に届いた。というのも、一ヶ月前にAliexpressで発売間もないにも関わらずXiaomi Pad 5がセール販... 2021.10.28レビュー
レビュー【B+COM(ビーコム) SB6X レビュー】納得のハイエンドインカム。性能も音質も申し分なし。 以下記事の通り、この度ヘルメットを新調したと同時にインカムも新調した。今まで使用していた組み合わせは、SHOEI Gt-Air + MIDLAND BT NEXT PROというもの。この組み合わせで5年以上使用し続け、色々ボロボロとなってい... 2021.10.22レビュー
レビュー【TESSAN 電源タップ レビュー】すっげえまとまる 果たしてこれはレビューなのか。今回はTESSAN製の電源タップでPC周りのよろしくないタコ足配線をどうにかしたよという話。TESSAN とはてっさん?鉄散?TESSANは中国の経済特区のどこかにある企業。いつもの深セン企業ではない模様。世界... 2021.10.15レビュー
Tips【Tips】NEOTEC II に B+COM SB6X を SENA SRL っぽく装備する方法 今回は、先日購入した SHOEI NEOTEC II に、これまた先日購入した B+COM SB6X を SENA SRL っぽく取り付けることが出来たので、その手順を紹介しようと思う。SENA SRL についてGT-Air II、J-Cr... 2021.10.12Tips
レビュー【ゼンハイザー CX Plus True Wireless レビュー】個人的にTWSの最高傑作。これだけ買っておけば良い。 理想にとても近いTWSについに出会えた。この「ゼンハイザー CX Plus True Wireless」こそ、TWSの最高傑作だ。なんか別の製品で同じようなタイトルの記事を一年ぐらい前に書いた気がするけど、気にしてはいけない。無いです。価格... 2021.10.06レビュー
レビュー【Fosi Audio TB10A レビュー】小さくて力強く機能も十分なパワーアンプ。品質も申し分なし。 今日も今日とてパワーアンプ探しをしている私です。前回、FOSTEX PC200USB-HRを導入し、豊かな音に満足しているとレビューしたものの、やはりボリューム調整しか出来ないという状況をやはり不便と感じてしまった。ソフトウェア面でEQを行... 2021.10.02レビュー
レビュー【SHOEI NEOTEC II レビュー】最高級システムヘルメットの実力は如何に。GT-Airと比較しながらレビュー。 またバイクガジェットのレビューで申し訳ない。今回はバイクガシェットとはいっても、基本中の基本であるヘルメットについて触れていく。そのためあまりにも普通すぎて面白みは無いかもしれない。まぁ、本製品の購入を考えている人の参考になればいいなと思っ... 2021.09.25レビュー
レビュー【OPPO Reno5 A レビュー】バイクナビとしてどうなのかという観点で評価。現状最もバイクナビに相応しいと思う。 久しぶりのスマホレビューだ。とはいっても、普通なスマホレビューはするつもりはない。何故なら本ブログよりも詳細に本機をレビューしているサイト・ブログがごまんとあるからだ。本機を購入するにあたり、その仕様を調べるなかで、他のサイト・ブログは勿論... 2021.09.21レビュー