【POWXS 電池充電器セット レビュー】バカクソ怪しいけど普通に使える。なんなら優秀。

4.0
記事内に広告が含まれています。

まず最初に、本記事はメーカー様(POWXS社)より商品を提供頂いた上での記事となる。
提供品だろうがなんだろうが正直に書き記すスタイルは変えるつもりは無いので、偏見無しに一読いただきたい。(テンプレ)

めっちゃくちゃ怪しい商品レビュー依頼が来たのでとりあえず受けてみた。
今更だけど筆者はこのような素性不明な商品のレビューが大好きなのです。
言いたいことが言えるので。

ということで今回はPOWXS 電池充電器セットについてレビューしていこうと思う。

スポンサーリンク

POWXS 電池充電器セット の基本データ

POWXS とは 

何もわからない。

ホームページも無ければネット検索でもHITしない。
Amazonの商品説明にも碌な会社概要の記載は無いので、どこの国の何をポリシーとした会社なのかもわからない。
当ブログで一番怪しい製品であるAiseaですら、なんとなく会社所在地を掴めたにも関わらず、POWXSについては何も正確な情報が見つからない。
というか、依頼してくるなら会社概要とか明らかにしてほしいところではある。
まぁ面白いからいいんだけど。

日本における特許申請が恐らく深センから実行されているので中国が本拠地と思われるが、それもまた確証は無い。
ということで本ブログイチの怪しい企業です。

POWXS 電池充電器セット について

POWXS 電池充電器セットとは、充電池と充電器のセットである。

1.2V ニッケル水素電池、1.5V リチウム電池を最大8本まで充電可能。
単3/単4の2形式に対応し、上記Ni-MH・Ni-Cd/Li-ionの3形式に対応。
これら全てを合わせて混在充電が可能という特徴を持つ。

2800mAhの単三タイプがデフォルトで8本付属するというかなり太っ腹な構成であり、しかもそのどれもが最初から50%以上の充電がされているので買ってすぐ使用できるというのが嬉しいポイント。
またこれら付属バッテリーは、低自己放電技術が採用されており「3年間電池を放置していた場合でも75%の容量を維持」することができるとのこと。
ただまぁ、こんなのの検証は一朝一夕ではできないので言ったもの勝ちの世界。
話半分に把握しておく情報であると理解しよう。

また急速充電に対応しているとのことで、Li-ionなら250mA/Ni-MH・Ni-Cdなら350mAの充電が可能とのこと。
エネループの高速充電器がNi-MH・Ni-Cdに対しMAX450mAの給電であると、考えると中々頑張っている印象を受ける。
ここが理論値であるかどうかは以下で後述していく。

POWXS 電池充電器セット の外観

まずは外箱。
謎中華ソフトウェアに採用されていそうなアイコンが最高に怪しい。

あけるとこのように。
むき出しのUSBケーブルがどーんと出てくるその潔さはよし。

内容物全部。

説明書は日本語あり。
独特な文法はもはや気にすらならない。

AtoCケーブルが付属。

電池。
日本らしくないデザインは個人的に好き。

充電器本体。

平成初期なデザイン味を感じる。
あまりにも無骨がすぎるが、それを良しとしている印象がある。
初期プレステが受け入れられてた時代のデザインだ。

上部にType-C端子が配置されている。

電池詰め込むとこんな感じ。
こう見ると余分なスペースが無いことがわかり、印象が変わる。

スポンサーリンク

POWXS 電池充電器セット の良いところ

コスパの良さがすごい

本機は充電器+単三2800mAhが8本のセットで2800円程度である。
これはあまりにも安い。

例えば、充電池・充電器の王道eneloopでは、急速充電器「BQ-CC73AM-K」と同等の容量である「BK-3HCD」を合わせれば7600円はしてしまう。

およそ三分の一で購入できてしまう本機はコスパに優れているとかそういう次元ではないレベルで安すぎる。
もちろん上記の通りの圧倒的な怪しさに目をつぶればという話ではあるが。

ちゃんと使える

本機は通常使用においては問題が無さそうに思える。
極端に充電が遅いとか早いとか、異常に熱くなるとか出力不足になるとか、そういうのは観測できていない。

公式に問い合わせたところ、本機における指数は以下の通りであるとのこと。

  • 充電電流は350mA±50mA、約6W
  • 最大電流は450mA、約6.75W

で、当ブログでの計測結果は以下。

ということで概ね公式の申告通りのW数を計測できている。
これは8本同時に充電した際の計測結果であり、本数を減らしていくと出力電流は比例して減っていくことを確認しており、本数に対した調整がしっかりと機能していると認識できている。

もちろんeneloopだって充電できる

ただ8本に対し3813mAの給電を計測しており、つまり1本あたりの給電は約477mAとなる。
平均値350mAを大きく超え、公式回答以上の最大電圧が確認できている。
これ大丈夫?筆者知らないよ?

またサポートされている使用方法ではないが、65W出力などの高電圧充電器を使用した際にも計測値に変化は無かった。
純粋に対応していないという話にしても、しっかりと調整が行われていることに変わりはなく信頼できるレベルであるといえるかもしれない。

一方で、これはあくまで充電器の話であり充電池そのものの品質ではないので注意。
今のところ充電池自体も問題なく使用できているが、何分この安さの商品である。
いつ発火したり爆発したりしたっておかしくないという覚悟は必要だ。

リモコンやマウス程度の軽い電圧消費に使用する場合なら問題は無いだろうが、高電圧を必要とする製品に対して使用する場合は、常に目に入るところで使用するようにしたほうがいいだろう。

スポンサーリンク

POWXS 電池充電器セット の残念なところ

LEDがわかりにくい

本機はLEDで充電状態が個別に把握できる。
充電器に電池がない時は青ランプ、Li-ionは緑ランプ、Ni-MH・Ni-Cdは紫ランプで点灯する。
終電中は「点滅」し、充電完了時は「点灯」することで視覚による確認が可能だ。

で、実際はどうなのかといえば、以下の通りである。

付属の電池は「全てNi-MH」なのだが、青と緑と紫で光っているように見える。
なぜ?

無充電状態も確認してみる。
無充電は青、というか花色?藍色?
というか充電中も青じゃね?紫どこだよ。

ということで青なのか紫なのかが非常にわかりにくい。
LEDの品質の影響か、はたまた配置の影響か、視野角がとても狭く見方によっては青にも紫にも見える。
なによりも「全てNi-MH」なのに紫(?)と緑で表示されるのがいただけない。

公式に問い合わせたところ、以下の回答が帰ってきた。

1.2V Ni-MH(ニッケル水素)/Ni-Cd(ニカド)充電池を充電する時は確か紫で点減/点灯します。でも、充電池を入れる最初は、約3-4秒電池型番を判別する時間が必要です。この時は緑で点減/点灯します。

“確か”て。あやふやなんだね!
とにかく3~4秒の間は緑だったり紫(?)だったりする様子。
なお筆者環境では10秒ほど緑で点滅したあと紫(?)になった。
正直よくわからないけど、まぁ気にしちゃいけないんだろうな、多分。
こまけえこたぁいいんだよ、という精神が必要だ。

スポンサーリンク

POWXS 電池充電器セット の総評

バカクソ怪しいけど普通に使える。
コスパもよく品質も(現状)よろしく、優秀とまでいえる。

POWXS社の素性の不明さが本機の優秀な品質の足枷になっていると言わざるをえない、ものすごく面白い状況な製品といえる。
もっとPOWXS社自身のアピールを頑張って欲しいところ。謝謝茄子。

タイトルとURLをコピーしました