イヤホン

レビュー

【NICEHCK NX7 MK3 レビュー】高品質な音場にすっげえ驚く。仮面ライダーWみたいなフォームチェンジも面白い。

今更なんだけど今年のプライムデーに購入したイヤホンについて紹介したく思う。使用期間は約2ヶ月、ほぼ毎日耳の中に入っていた。結論から言うと、先日満を持してレビューしたKZ ZASより気に入っている。ていうか傾向が全然異なるので同列に語ること自...
レビュー

【KZ ZAS レビュー】芳醇な低音に痺れる。KZ ZAXから順当な進化を感じる逸品。

やっぱり買っちゃったKZ ZAS。前回の記事でも触れた通り、KZ ZAXを基本としながら各ドライバの先鋭化とPCBクロスオーバー回路の搭載による高音質化というところに、とても興味が湧いてしまったが故である。我が愛機、KZ ZAXの後継機であ...
レビュー

【Shanling UP5 レビュー】Shanling UP4 のほうが良い。今のとこ。

前回の記事で様子見、とか書いていたけど、結局買ってしまった。やっぱり愛用している商品の進化版となれば、気になるじゃないか。結果として、このような辛辣なタイトルで本機のレビュー記事を書いている。タイトルからお察しの通り、Shanling UP...
News

【News】名機KZ ZAXの後継機種登場か?KZ ZASが気になる気になる。

6月29日にKZ ZASがリリースされた模様。片側7BA+1DDの合計16ユニットということで、ドライバ配置としては名機である「KZ ZAX」の後継機種という立場になるのかも?以下レビューでも記載しているように、筆者はKZ ZAXを愛用させ...
News

【News】KZからBAを24基も搭載したKZ ASTが発売されてるけど、なんか目新しさが無いなぁ。

こんにちわ、毎度おなじみKZです。最近BA機ばっかりだしているKZ社がまたもやBA機を出しおった。その名もKZ AST。自分は何度も書いている通りDD派なので、DD機或いはハイブリッド機を好んで使用している。そのため今回はスルーかなとは思い...
レビュー

【ゼンハイザー CX 400BT レビュー】音質に特化したとても優れたイヤホン。だがしかし、TWSの気軽さを感じない。

実は購入から1ヶ月以上使ってたゼンハイザーの「CX 400BT」についてレビューしていこうと思う。天下のゼンハイザー様のイヤホンだ、さぞやバランスに優れた最高のイヤホンだろう。と思いきや、蓋を開けてみれば残念ながらツッコミどころのある製品で...
News

【News】TRNからBAを30基も積んだ気持ち悪いイヤホンが出てたみたい。TRN BA15が気になるけど高えなコレ。

確認したのは一週間前。なのに全然レビューが出てこねえ。正直情報不足で不明なところが多い印象。一体どんなもんなのか気になるイヤホン、それがこのTRN BA15だ。片側に15基ものBAを搭載し、総数30基も積んでいるトンデモイヤホンである。こう...
レビュー

【final イヤーピース Eタイプ TWS専用仕様 レビュー】柔らかくて音も良い。コスパ良好なイヤーピース。

サブ機のTWS用に使用していたCOMPLYが劣化した事に起因し、新しいイヤーピースを探していた。新しくCOMPLYを買うという手もあったが、正直ダルい。理由は以下参照。メインのNUARL N6 Proは付属のスピンフィットを使用しているので...
レビュー

【EarFun Air Pro レビュー】これは…テレワーク専用端末じゃな?ガジェ欲を満たしてくれるユニークなTWS。

Amazonで衝動買いした謎のTWS。なんの前情報も調べず、レビューも読まず、なんか安くなってたという理由だけで購入してみた。本機は定価7,999円という値段設定なのだが、購入当時はAmazonにて紆余曲折の結果4,000円ポッキリで手に入...
News

【お得情報】個人的最強TWS、NUARL N6 Proがめっちゃ安くなってるぞ!!

自分が愛してやまないNUARL N6 Proがめっちゃ安くなってる。自分が購入した時は19,000程度だったのだけれど、現在はなんと12,500円程度まで値下がりしている。セール中の現在、ストアを探せば1万切ってたりする。もともとは上記記事...
error: Content is protected !!