イヤホン

レビュー

【KZ ZEX Pro レビュー】KZらしいパワフルさが感じれる音。が、かなりピーキー。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。今年もガジェットレビューしていきます。よろしくおねがいします。新年一発目は本ブログお馴染みKZのイヤホンです。よろしくおねがいします。今回入手したのはKZ ZEX Pro。無印の...
レビュー

【IKKO OPAL OH2 レビュー】安価の割に堅実なモニターイヤホン。解像度と再現度が魅力的。

なんか少し前に色々話題になってたIKKO OPAL OH2を入手した。筆者的にはデザインが好みだった点、それだけでひとまず手元に置いてみた次第。なおイッコーでは無い。どんだけいかほどではない。アイコーと呼ぶ。安価で高品質と話題の本機種の実力...
レビュー

【TRI Meteor レビュー】所有欲をミチミチに満たしてくれる。音も良い。が、癖が強い。

とてもレビューが難しいイヤホンを手に入れてしまった。どうも、こんにちわ。ブラックフライデー、楽しんでますか。本来ならこの期間に、大して思い入れもない商品の絶賛レビュー記事を量産してアフィ売上増して行くのがセオリーなんだろうけど、そんなん知ら...
レビュー

【MOONDROP Aria レビュー】上品で優しい音が心地良い。高コスパで魅力的なイヤホン。

オーディオファンなら知る人ぞ知る、あの水月雨(MOONDROP)。何故かパッケージに二次元美少女が誂えられた、あの水月雨だ。内容はともかく、そのパッケージの異様さやデザインの奇抜さから、誰もが思わず目を引かれることは間違いない。オーディオフ...
レビュー

【ゼンハイザー CX Plus True Wireless レビュー】個人的にTWSの最高傑作。これだけ買っておけば良い。

理想にとても近いTWSについに出会えた。この「ゼンハイザー CX Plus True Wireless」こそ、TWSの最高傑作だ。なんか別の製品で同じようなタイトルの記事を一年ぐらい前に書いた気がするけど、気にしてはいけない。無いです。価格...
レビュー

【NICEHCK NX7 MK3 レビュー】高品質な音場にすっげえ驚く。仮面ライダーWみたいなフォームチェンジも面白い。

今更なんだけど今年のプライムデーに購入したイヤホンについて紹介したく思う。使用期間は約2ヶ月、ほぼ毎日耳の中に入っていた。結論から言うと、先日満を持してレビューしたKZ ZASより気に入っている。ていうか傾向が全然異なるので同列に語ること自...
レビュー

【KZ ZAS レビュー】芳醇な低音に痺れる。KZ ZAXから順当な進化を感じる逸品。

やっぱり買っちゃったKZ ZAS。前回の記事でも触れた通り、KZ ZAXを基本としながら各ドライバの先鋭化とPCBクロスオーバー回路の搭載による高音質化というところに、とても興味が湧いてしまったが故である。我が愛機、KZ ZAXの後継機であ...
レビュー

【Shanling UP5 レビュー】Shanling UP4 のほうが良い。今のとこ。

前回の記事で様子見、とか書いていたけど、結局買ってしまった。やっぱり愛用している商品の進化版となれば、気になるじゃないか。結果として、このような辛辣なタイトルで本機のレビュー記事を書いている。タイトルからお察しの通り、Shanling UP...
News

【News】名機KZ ZAXの後継機種登場か?KZ ZASが気になる気になる。

6月29日にKZ ZASがリリースされた模様。片側7BA+1DDの合計16ユニットということで、ドライバ配置としては名機である「KZ ZAX」の後継機種という立場になるのかも?以下レビューでも記載しているように、筆者はKZ ZAXを愛用させ...
News

【News】KZからBAを24基も搭載したKZ ASTが発売されてるけど、なんか目新しさが無いなぁ。

こんにちわ、毎度おなじみKZです。最近BA機ばっかりだしているKZ社がまたもやBA機を出しおった。その名もKZ AST。自分は何度も書いている通りDD派なので、DD機或いはハイブリッド機を好んで使用している。そのため今回はスルーかなとは思い...
error: Content is protected !!