News【News】Boseから眠るためのイヤホン「Sleepbuds II」が10月29日に発売。スマート耳栓の時代到来か。 レビューは以下参照自分は睡眠障害を患っており、色々試してみているが一向に改善していない。最近、dyplay ANC HybridのノイズキャンセリングをONにした状態で装着して寝ることで、早く深い入眠ができることに気づいたのだが、オーバーヘ... 2020.10.28News
レビュー【CCA CX10 レビュー】TWSで4BA+1DDのハイブリッドイヤホンの実力は如何に。音圧の暴力でお耳壊れりゅ KZ Z3が全然出ない。KZ official storeからも情報無いなった。これもう出ないやつだ。TWSで2BA+1DDというハイブリッド構成で、「XUN」ユニットを搭載するであろうKZ Z3。とても期待してたのに、なんか無かったことに... 2020.10.08レビュー
レビュー【Shanling UP4 レビュー3】ファームウェアV1.3.0が来てたので更新。あの謎仕様が遂に改善された模様。 本ブログで度々取り上げているShanling UP4にファームウェアV1.3.0がやってきた。更新内容は軽微なものであるため特筆するようなこともないのだが、以下のように逐一やってきたのでせっかくだから更新してみた感想などでも。V1.3.0っ... 2020.08.26レビュー
レビュー【AVIOT TE-D01gv レビュー2】TE-D01gvを売却した。1ヶ月も保たず手放した6つの理由。 タイトルの通り、AVIOT TE-D01gvを一ヶ月も保たず手放した。前回の記事でそれなりに(?)使えると評価を下していたのに、一体何があったのか。本稿ではその理由について述べていく。それに伴い、本稿ではTE-D01gvをものすごくディスる... 2020.08.13レビュー
レビュー【AVIOT TE-D01gv レビュー】aptX Adaptive対応機種の実力をガチレビュー。デザインと音質は良いけどそれ以外は…。 買っちった。事の経緯は以下を見ていただきたい。aptX Adaptive対応のTWSというものを試したくて仕方がなかったんだ。自分のメインスマホはMi 9T proであり、aptX Adaptiveに対応している。aptX Adaptive... 2020.07.23レビュー
レビュー【dyplay ANC Hybrid レビュー】ノイズキャンセリング対応の激安中華Bluetoothヘッドホン。1万行かずにapt-X LLに対応でANC付きという最強コスパを誇るがそれ相応な点も。 また正体不明のものを購入した。定価7,599円でapt-X LLに対応し、ANCまで搭載しているという超絶コスパを誇る、dyplay ANC Hybridなるものを入手したのでレビューしてみようと思う。ノイキャン試したいしapt-X LL対... 2020.07.17レビュー
レビュー【Truengine 3SE レビュー3】壊れたのでAmazonに交換要請を行った結果、まさかの事態に… 前回までのあらすじと結末以下の記事で紹介しているように、Truengine 3SEを自腹で購入してレビューした。で、以下の記事で紹介しているように、開封から2日後ぐらいで突然接続できなくなり、左側が永遠にペアリングモードに移行しなくなった。... 2020.07.09レビュー
レビュー【Truengine 3SE レビュー2】使用2日でぶっ壊れたゾ。該当事象と中華製品への信頼について語る。 タイトルの通りなんスけどね、Truengine 3SEが使用2日にて壊れた。商品レビューは以下参照突然左とペアリングができなくなり、それにつられて右もできなくなった。違うの、聞いて。本当に何もしてないの…突然こうなってぇ…。(女の子)これだ... 2020.07.06レビュー
レビュー【Truengine 3SE レビュー】期待のTruengineシリーズ最新作を買ってみた。とても優秀だけど、Truengine SEに比べると一長一短か。 安くてそれなりに良い音を提供してくれるSOUNDPEATS社より、新たなTWSが突如販売開始となった。高音・低音を強調する二重のドライバーユニットを搭載したTruengineシリーズより、「Truengine 3SE」が6月28日に突然Am... 2020.07.03レビュー
レビュー【TT-BA07 レビュー】TaoTronicsの謎Bluetoothトランスミッター。aptX-LLの組み合わせで使い方は無限大! また、よくわからぬ物を買ってしまった。公式ホームページに存在するが、存在しない。製品名は存在するが、情報と合致しない。でも確かにそこに存在する商品。その名も「TT-BA07」。Amazonで注文すると「TT-BA07JP」と表示されるのだが... 2020.06.26レビュー