【ブログ運営】設営5年経過、PV数やら収益やらの話

記事内に広告が含まれています。

わぁめでたいです。
…って嘘だろまさかの5年目。
5年も続いていることが自分でも一番ビックリっすわ。
去年の報告は以下参照。

去年の報告内容を確認してみると以下の様な記載を確認することができる。
『ということで今年は「ベースは5日に1回としつつも確定ではない」という運用で試してみる。』
結果はどうでしたか…?ハハッ、ワロス!

今や1週間に1回の更新頻度。
当然の毎年自分に甘くなる運用。だがそれでいい。
自分に優しく、人に厳しく。それが楽しく生きるコツだ。

スポンサーリンク

5年間の記事数

2025年2月現時点で、本ブログの総記事数は本記事でぴったり300記事。
この一年で47記事の増加。キレイに1週間に1記事の規模感となっている。

例年通りPV記事数が見込めなかったり個人的に面白くないゴミ記事は削除しているので、実際の記事作成は62記事。
それでもやっぱり例年より一回り少ない。

どうにか増やしたいと思ってはいたのだけど、熱が入らなかったのよなぁ。
理由は後述。

スポンサーリンク

2024年度に反響の多い記事

では例年通りの振り返り。
2024年に反響の多い記事をピックアップ。
平年の運営状況は以下参照。

ブログ運営
「ブログ運営」の記事一覧です。

ANBERNIC RG35XX H レビュー

本ブログ初のハンドヘルドコンソールの記事。
半年はかなりの数の流入数があり、本ブログの活気に貢献してくれた。
一年経過した今でも、未だに本製品が法的に問題が無いのか疑問が拭えない。
まぁ細けえこたぁいいか…。

TRN Conch レビュー

こちらも半年ぐらいはかなりの盛り上がりがあった。
コスパに優れた超優良製品であることに加え、どうやら某芸能人も好意的な評価を下した様子で、その当時に検索上位に位置していた本ブログもその恩恵を得られた模様。

なお本機を含めいくつかTRNより提供品をいただけていたのだが、TRN ST7のレビューにて「なんか普通」と評価して以降、提供がピタリと止まった。おもろ。

MOONDROP Dawn Pro レビュー

2023年8月に発売されたポータブル USBDACを2024年にレビューしたにも関わらず、かなりの流入数を確認できている。
安価で高製品で評判も良いということで認知度は高いのであろうが、本ブログとしては「価格相応」と評価している。
そのせいだろうか、結構な閲覧数があるにも関わらず売上は良くない。悲しいね。

HiFiMAN Ananda Nano レビュー

7万超えのヘッドフォン。
伸びている理由はわからないが、なんか伸びている。
なんでだろう。

MOONDROP Kadenz レビュー

MOONDROP StarLight レビュー

MOONDROP Kadenz のお零れ的に伸びているようにも思えるし、本機自体の知名度としても伸びているようにも思える。
何にせよとても良機種なので伸びて当然という印象。

スポンサーリンク

PV数と収益

この記事を公開した時点で、だいたい月4万PVを観測。
収益は月3万円程度。最高額は6万程度。
MOONDROPブランドにおんぶにだっこな年となっている。恥ずかしい!

前年は月2万PVで萎え~と言っていたが、以下ドメイン変更で5万PVでまで回復。
で、じわじわ下がって今や月4万前後で落ち着いている状況。

ということで3年目相当で落ち着いている状況。
月間10万出てた頃が懐かしいぜ。
まぁこれも全てGoogleの気分次第、強いてはこれからのAI技術の発展により更に削られていくであろうことは火を見るより明らか。
身の振り方を考えるときが来たことを、正に身を持って感じている。

スポンサーリンク

今後について

5年目ともならば、本ブログは最早生活の一部になりつつあると言っても過言ではない。
運用面での苦労はほぼなくなった一方で、大分気が抜けてきて更新頻度が落ちてきている。
更新頻度についてはどうにかしたいとは思っているけど、なんかこう決定打にかける状況。

まず初めに、購入するガジェットを選り好んでいる傾向があるためにネタ母数が少なくなってきているという実情がある。
大体必要なガジェットは揃えてしまっているしね。
続いて、発展途上の面白いインフラデバイスの存在が無いという現状。
スマホもオーディオもその他生活家電も熟成してきており、大した差別化もなく…。
熱を持って追いかけたい対象が見つかっていないという状況をどうにかしないと、やはり発信したいという欲も薄れてしまうというもの。
多分、これが以下記事でも述べた”面白くなさ”の正体なのだと思う。

漠然と「今年は色々と変えないとまずい」ような気がする。
といいつつも、仕事して子育てしてという日常で行われるブログ更新なんて優先度の最下層に位置するものなので、結局変化の無い更新が行われていくのだろう。
この記事を振り返る来年のこの日、筆者は何を思っているだろうか。

この記事を書いている人

趣味の間に人生を生きています。
日々なにか面白いものを探しています。
これ面白いかもって商品・情報、レビュー依頼があれば、
お問い合わせなりXなりでいただけると喜びます。
今のとこ月間6万PVってとこです。

GADGENEKOをフォローする
ブログ運営
スポンサーリンク
GADGENEKOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました