News【News】Shanling UP5が発表・発売されたぞ。ただしあまりにもマイナーアップデート。 7/20レビュー書いた2021年6月17日、高音質BluetoothDAPの個人的正解であるShanling UP4の後続機である、Shanling UP5が発表、発売がされた。商品自体は3月にチラ見せはされていた。詳細は以下を確認。すでに... 2021.06.22Newsガジェット
レビュー【ゼンハイザー CX 400BT レビュー】音質に特化したとても優れたイヤホン。だがしかし、TWSの気軽さを感じない。 実は購入から1ヶ月以上使ってたゼンハイザーの「CX 400BT」についてレビューしていこうと思う。天下のゼンハイザー様のイヤホンだ、さぞやバランスに優れた最高のイヤホンだろう。と思いきや、蓋を開けてみれば残念ながらツッコミどころのある製品で... 2021.04.19レビュー
レビュー【final イヤーピース Eタイプ TWS専用仕様 レビュー】柔らかくて音も良い。コスパ良好なイヤーピース。 サブ機のTWS用に使用していたCOMPLYが劣化した事に起因し、新しいイヤーピースを探していた。新しくCOMPLYを買うという手もあったが、正直ダルい。理由は以下参照。メインのNUARL N6 Proは付属のスピンフィットを使用しているので... 2021.02.26レビュー
レビュー【EarFun Air Pro レビュー】これは…テレワーク専用端末じゃな?ガジェ欲を満たしてくれるユニークなTWS。 Amazonで衝動買いした謎のTWS。なんの前情報も調べず、レビューも読まず、なんか安くなってたという理由だけで購入してみた。本機は定価7,999円という値段設定なのだが、購入当時はAmazonにて紆余曲折の結果4,000円ポッキリで手に入... 2021.02.21レビュー
News【お得情報】個人的最強TWS、NUARL N6 Proがめっちゃ安くなってるぞ!! 自分が愛してやまないNUARL N6 Proがめっちゃ安くなってる。自分が購入した時は19,000程度だったのだけれど、現在はなんと12,500円程度まで値下がりしている。セール中の現在、ストアを探せば1万切ってたりする。もともとは上記記事... 2021.01.31News
レビュー【TRN BT20s PRO レビュー】手持ちのイヤホンを音質そのままに無線化できる!機能も十分で最高だわ。 もっと早く買っておけばよかった。2021年早々に、ベストバイな商品に出会ってしまった。自分は以前にKZ HD Bluetoothケーブルという商品を購入している。経緯としては「KZイヤホン、無線化しよ?」という公式の甘い囁きに哀れにも乗って... 2021.01.18レビュー
Tips【Tips】Amazfit GTR 2を強制的に消灯する仕方 スマートウォッチの画面点灯時間というのは融通がきかない。理由は簡単で、バッテリーの消費を節約するために点灯時間が限られているからだ。大抵のスマートウォッチはデフォルト5秒程度で自動的にスクリーンオフになる設定となっており、Amazfit G... 2020.12.25Tips
News【News】KZから大型DDを3つも搭載したイヤホンが出てたみたい。KZ DQ6が興味深いぞ。 レビューはこっちいつものように KZ official store を覗いて以下省略。なんだかまた気持ち悪い(褒め言葉)イヤホン出てたわ。KZより発売されたDDを3つも搭載したおぞましいイヤホン、KZ DQ6である。お前絶対特殊な説明もなく... 2020.12.22News
レビュー【Amazfit GTR 2 レビュー 2】フィルムとバンドを換装。Amazfit GTR 2をより一層美しく(?)際立たせてくれるアイテムを紹介。 前回の記事でとにかくバンドがダサいと書き続けていた。さながら極太のMi bandのような、黒く柔らかく伸縮性のある、安っぽいバンドである。で、以下の記事でも触れていたように、本体を購入時にフィルムとバンドも購入しておいた。手元に来る前からダ... 2020.12.20レビュー
レビュー【Amazfit GTR 2 レビュー】安くてそれなりに格好良い。機能も十分。だけど、ちょっとツメが甘いかな。 前回の記事でも軽く紹介したとおり、Amazfit GTR 2のレビューをしていこうと思う。とはいっても、Mi Band 5 レビューの時にも記載したけど、スマートウォッチって機能的には何の違いも無いので記事の差別化が難しいのだけれど。本機は... 2020.12.07レビュー