まず最初に、本記事はメーカー様(TP-Link社)より商品を提供頂いた上での記事となる。
提供品だろうがなんだろうが正直に書き記すスタイルは変えるつもりは無いので、偏見無しに一読いただきたい。(テンプレ)
さて、我が家では継続して以前に同社様よりご提供頂いたDeco XE75がメインを張っている環境となっており、このルーターに変えてからというものQOLが爆上がり。
Youtubeは勿論のこと、その他VODも4Kをデフォルトで流せる状況となりストレスフリーな状況。
しかもWi-Fi 6E対応メッシュWi-Fiなので、家の何処にいようが何しようが安定しているし超早い。
この一年、Deco XE75があまりにも最強すぎるため、他のルーターレビューに食指が動くことがなかった。
この度、ようやく面白そうな商品が出たということで飛びつかせていただいた次第。
ということで新発売のTP-Link Archer AXE5400についてレビューしていく。
TP-Link Archer AXE5400 の基本データ
TP-Link について
TP-Linkは1996年に設立された会社。
コストパフォーマンスに優れたネットワーク製品を多数提供している。
詳細はArcher AX73の記事を参照。
TP-Link Archer AXE5400 について
製品情報としては以下の通り。
スペック値について書き出してみると以下の通り。
TP-Link Archer AXE5400 | |
---|---|
サイズ | 189 × 59 × 200 mm |
ワイヤレス規格 | Wi-Fi 6E 6GHz:IEEE 802.11ax 5GHz:IEEE 802.11ax/ac/n/a 2.4GHz:IEEE 802.11ax/n/b/g(2.4GHz) |
周波数 | 2.4GHz+5GHz+6GHz |
最大通信速度(理論値) | 6GHz:2402Mbps(802.11ax, HE160) 5GHz:2402Mbps(802.11ax, HE160) 2.4GHz:574Mbps(802.11ax) |
接続端末数 | 最大100台 |
ワイヤレスセキュリティ | WPA WPA2 WPA3 WPA/WPA2-Enterprise (802.1x) |
インターフェース | 2.5Gbps WAN/LANポート×1 ギガビットWAN/LANポート×1 ギガビットLANポート×3 |
プロトコル | IPv4 IPv6 |
その他 | HomeShield(保護者による制限) EasyMesh互換 ビームフォーミング ハイゲインアンテナ×4(内蔵) |
そう。ほぼDeco XE75。
メッシュWi-FiではないDeco XE75だ。
接続数が100台と半減しているが、いや100台で十分でしょって話。
ちなみに本機は記事記載時点で脅威の1.3万円という価格で展開されている。
比較的新しい企画のWi-Fi 6Eに対応しておいてこの価格は中々に頼もしい。
安価に高速で安定した環境を入手することができるのは大変にありがたいではないか。
形状は最近のTP-Link社でオーソドックスとなった縦置きスリムモデルが採用されている。
公式HPを見てもらえば解るとは思うが、どれもコレも同じ形状(大きさが若干異なるが)であり、一見しての見分けは大変につきにくい物ではあるが、ぶっちゃけ同業他社もそうなので別に欠点というモノではない。
アンテナバシバシのガンガゼみたいなルーターよりも、スマートで収納しやすく設置しやすい本機モデルがスタンダードになるのは当然の流れと言えるだろう。
TP-Link Archer AXE5400 の外観
中身を全部出してみる。
LANケーブル、電源が1つ、簡易説明書とお立ち台。
付属LANケーブルはCAT5E。
本体はとてもシンプルなデザイン。薄くてスタイリッシュ。
LEDは前面で確認できるもののみとなっている。
上部にはぐるっと排気口が設けられており、良いアクセントになっている。
底面にもスリットが確認でき、またお立ち台の設置箇所も見受けられる。
付けてみるとこんな感じ。
なんかこう、高級感が出て良い感じ。
背面にも一応お立ち台設置箇所を確認。
他、初期アクセス情報が記載されている。
側面は見ての通り。
このモデルはUSB端子が見受けられないので簡易NASとしての運用はできないようだ。
TP-Link Archer AXE5400 の良いところ
しっかり速い
筆者環境は、PCもスマホも全てWi-Fi 6E対応となっている。
一応万遍なく測定はしているが、今回はPCでの測定結果を記していこうと思う。
使用環境詳細については以下参照。
そして結果としてはこんな感じ。
お、良いですねえやりますねえ期待通りです。
相変わらず我が家のUP速度はうんちですねえ。
同スペックのDeco XE75も常時このぐらいは出ており大変優秀なのだが、本機もスペック値に違わぬ実力があって安心だ。
いうことでいつもの測定していきましょうね。
3日間を平均値(小数点切り捨て)とし、その平均値を記す。
比較対象は勿論同スペックのDeco XE75。ちゃんと6Eで計測。
9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 | 0時 | 3時 | |
Archer AXE5400 | D:698Mbps U:91Mbps | D:621Mbps U:97Mbps | D:540Mbps U:89Mbps | D:586Mbps U:89Mbps | D:511Mbps U:79Mbps | D:712Mbps U:85Mbps | D:790Mbps U:99Mbps |
Deco XE75 E | D:721Mbps U:98Mbps | D:572Mbps U:88Mbps | D:589Mbps U:98Mbps | D:592Mbps U:99Mbps | D:522Mbps U:85Mbps | D:812Mbps U:99Mbps | D:798Mbps U:92Mbps |
結果としてはやはりDeco XE75のほうが速いようだ。
筆者環境においてArcher AXE5400は800Mbpsを観測することができなかった。
とはいえ、昼から夕方にかけて以外は700Mbpsを観測することができており優秀な部類と言える。
なんかもう、Archer AX73で500Mbps出して喜んでたのが嘘みたいだ…。
技術の進歩ってすげー。
見た目良し
これはあくまでも個人的な意見ね。あくまでも個人の好みの話ね。
本機のデザインは同業他社に比べて比較的優れていると言える。
某N社は弁当箱みたいだし、某B社は昔から何も変わらないレガシーなもの(ハイグレードモデルはナイスデザイン)だし、某E社なんて某通信業者のモデムみたいな古臭くつまらない見た目をしている。
なんかどうにも、国産ルーターはデザインというものを軽視しているように思えてしょうがない。
一方でTP-Link製品は、安価なモデルでも曲線や湾曲、幾何学的な要素を取り入れており面白みがある。
この遊び心は本当に重要で、インテリアとしての価値を高める重要な要素であったりする。
この点において本機は一つの強みがあるといえるだろう。
TP-Link Archer AXE5400 の残念なところ
1ヶ月程度使用したが特に無し。
TP-Link Tetherアプリは相変わらず使いやすいし機能も豊富。
電源タップも標準的なサイズでDecoシリーズのように場所を取るものでもない。
速度がDeco XE75よりも劣るが、正直体感できるものでは無いので最早欠点にもならない。
よってDeco XE75同様星5評価。
TP-Link Archer AXE5400 の総評
纏めると、以下の通り。
ということでド安定なWi-Fi 6Eルーターでした。
正直、レビューする上であまりにもツッコミどころがなくて面白みが無かったモノではあるが、まぁそれほどに完成度が高い製品であることを証明するものと理解する。
いつも何かしらの小言を言っている弊ブログでこの状態は消化不良。うーん何か悪口言いたいなぁ!
メッシュWi-Fi機能は要らないけど安価で高速安定6E環境が欲しい、という人にうってつけ。
iPhone 15含め、最新デバイスはWi-Fi 6Eに標準で対応しているので、より良い環境へのステップアップにちょうどよい機器といえるだろう。